看護師の申し送りの意味や目的

シフト勤務をする看護師は、シフト前後に申し送りと呼ばれる業務の引継ぎを行います。これは、次の担当看護師に対して、患者や家族の状態を伝えたり、コミュニケーションをとった際に受けた希望やリクエストなど、細かく情報の共有を図るという目的で行われます。また医師及び他のスタッフから指示を受けている場合には、そうした内容も併せて次の担当者へ伝えるのです。

申し送りには、情報の共有と伝達という明確な役割があります。そのため、次の担当者へ分かりやすくポイントを押さえて申し送ることが、看護師に与えられる重要な使命です。多くは文書として記録するが、ダラダラと小説のような内容を書き綴っても、次の担当者には大切なポイントが伝わりづらくなります。そのため、必要な点を分かりやすく簡潔に明確に記入する文章力・まとめ力なども必要です。

看護師の申し送りは、多くの職場で20~30分程度と時間が確保されています。ただしこれは、一人の患者あたりにかけられる時間ではない、病棟にいる患者全体の申し送りに要する時間なのです。そう考えると、患者一人ひとりの申し送りにかけられる時間は限定されていることが分かります。だからこそ、多くの医療機関では申し送り時間の短縮化と共に伝達する内容に漏れがないよう、電子申し送りシステムのようなデジタル技術を導入するなどに努めています。また申し送りは、フリーフォーマットではなく統一されたフォーマットの方が見やすくなります。もしもフリーフォーマットを採用している医療機関でも、自身の申し送りには同じフォーマットを使うしたほうが、他の看護師に対しては親切です。